ノクのゲームblog

格ゲー歴10年のゲーマーが格ゲーを中心にレビューするブログです

ケフラ攻略!コンボ 崩し 主要技など解説!【ドラゴンボールファイターズ】


ドラゴンボールファイターズのケフラを使いたいけどどうやって動かせばいいかわからないという方向けの記事です

基本的な技の性能やコンボ、崩しなど一通りまとめてあるので
読み終わる頃にはだいたいケフラがどういったキャラなのかがわかります。


ざっくりどんなキャラか言うと

SランクではないけどAランクキャラ
優秀な先鋒キャラ
突進や気弾など技が揃ってる
C技やアシスト性能がSランクキャラに比べ少し劣る


といったところです
では早速まとめていきます↓



【ケフラの長所と短所】

✔長所

・4F無敵の移動技
・中段の6C
・超必から超必がつながる(いわゆるインチキ持ち)
・固めが長くアシストを回復させやすくガーキャンを狩りやすい


✔短所

・通常技のリーチが短い
・C技やアシスト性能がやや劣る



【ケフラ 主要技解説】

✔「試させてもらうぜ」214特殊


・4Fから無敵になり相手キャラの後ろに移動する技
・空中版は斜めに移動し相手を飛び越さない場合は表に移動する
アシストを絡めることで立ち回りや崩しでよく使用する


✔ダブルハンマー(6C)


発生28Fの中段攻撃
・モーションが小さくガード困難
・崩しやコンボパーツとしても使用できる


✔「誰も私をとめられねえぜっ!」214A.B.C


下段の突進技
・C版はヒット時中央でもコンボにいける
・突進+アシストで立ち回りに使用したい技


✔︎ギガンティックブレイカー(溜め可) 236特殊



・通常版は突進技、溜め版は強度の高い気弾を投げる
溜めている間はビームや気弾を弾くことができる
バニッシュキャンセルが連ガ
・通常版はコンボの締めに使用しスライドダウンをとれる
・溜め版は後隙が少なく反撃を受け辛い
・ビームを弾くことや持続の長さを使用し立ち回りやコンボで使用する


✔︎フィストキャノンボール 236ABC


・気弾を投げる技
バニッシュキャンセルが連ガ
・A版は前方ににB版は斜め上の機動で投げる
・C版は2発気弾を投げ、ヒット時はコンボにいけ、ガード時はケフラ有利



【ケフラ ABCアシスト性能】

✔A フィストキャノンボール


・画面端まで届く気弾を投げる
・ヒット硬直が長くコンボで使用しやすい


✔B バルカンキック


・ガード硬直が長い技
・コンボや崩しで使用する
・発生がやや遅い


✔C ギガンティックブレイカ


・ビームを弾く突進技
・ヒット時は自動で追撃する
・発生してからの持続が長く壁として使える



【ケフラ 相性の良いキャラ】

✔ビームアシスト

・「試させてもらうぜ」や気弾との相性が良く立ち回りで使用できる
・画面端のコンボで地上版ギガンティックブレイカーに繋げやすくインチキしやすい


✔発生の速いアシスト

・トランクスAフリーザAヤムチャAなどの発生の速いアシスト
・「試させてもらうぜ」、「誰も私をとめられねえぜっ!」との相性がよく立ち回りやコンボで使用しやすい



【ケフラ基礎コンボ】


https://youtu.be/O6fo679_VQM

✔動画内容

・中央エリアル
・超ダから
・C技始動
・端コンボ
・アシストありインチキコンボ
スパキン中央と端2種



【ケフラ崩し】

✔ダブルハンマー6C


・1人でも崩せてコンボにいける優秀な技
・発生28Fだがモーションが見にくくガード困難

✔「試させてもらうぜっ!」214特殊+アシスト


・裏回りした後に発生の速いアシストを当てる。
・ガード硬直の短いアシストと同時に出し裏まわりから崩す

これらとあわせ基本的なドラゴンラッシュとリープで崩す



【結局ケフラは強いの?】

✔優秀な先鋒キャラ


・中段や4F無敵、インチキやアシストを絡めた連携が強力なため優秀な先鋒キャラ
・突進、気弾、ビームなど技が揃っているので一通りの立ち回りができる


✔しかしSランクキャラではない

・全体を通してみた場合にC技やアシストの性能、3ゲージ後の起き攻めの状況やラス1態勢が劣っている
・強キャラではあるがSランクの1つ下のAランクといったところ



【ケフラは楽しい!】

✔使いやすさはSランク!


・ケフラの技はどれも優秀でコンボや崩しも難しくないためとても使いやすいキャラ

・新しいキャラを使いたいという方にピッタリ

・またポテンシャルを持っているのでランクマでも十分に勝ち切ることができる



ここまで読んでくれた方はケフラの一通りの使い方は理解できたと思います。

チーム構成やコンボや崩しなどアレンジをどんどん加えてみてください

それでは

☆☆☆

筆者:ノク
・DBFZ:BP120万
・スト4:PP5000
グラブルvs:S5
下手くそだけど格ゲー大好きな人

SNS
Twitter↓「毎日ゲームのスクショ投稿中」
https://mobile.twitter.com/nokuat_game

【Blog】
ロックネが大好きすぎて書いたブログ
https://nokuat.hatenablog.com/entry/2019/12/14/155059

【Main games】
•『ドラゴンボールファイターズ』
BP120万 ロゼ級

•『デスストランディング
Trophy complete!
Tomorrow is in your hands!

•『Horizon zero dawn』
雑談しながらフォトモードを楽しんでます
撮影したスクショはTwitterで投稿中

•『グランブルーファンタジーVS』
グラブルVS、!攻略予定

☆☆☆☆☆

パーシヴァル攻略 使い方おすすめ 技紹介【グラブルヴァーサス】


グランブルーファンタジーヴァーサス(以後GBVS)でパーシヴァルをこれから使ってみたいという方向けたの攻略記事です。技紹介やおススメの技を紹介します。

GBVSでパーシヴァルを使ってみたいと考えていても初心者はどうやって使っていいかわからないですよね。またランクマッチでもっと勝てるようになりたいですよね。

キャラを理解するにはどんな技があるかどの技が強いかを理解することが大切です。
ランクマッチで勝てるようになるにはコンボや連携などを繰り返し練習することが必要です

私も何もわからないままオンライン対戦をしてボコボコに負けてキャラを変えようとしたりしました笑。また中には格ゲーをやめてしまう人もいるので今やる気のあるかたは特に注意ですね。

この記事では
パーシヴァルについて
・必殺技紹介
・主要技紹介
・立ち回り紹介

をします。
何をしていいかわからない方もとりあえずこれをやればいいというものを紹介するので是非使ってください。

✔パーシヴァルはどんなキャラ?


炎帝パーシヴァルの紹介をしていきます!

・端攻めと中距離が強いが自分よりもリーチの長いキャラが苦手

・リーチの長い遠距離中Pと遠距離大Pを軸に端に追い込んで勝つ
・更に立ち回りを強化+コンボ火力を上げるために隙があればトロイメライを貯める。
・逆に自キャラよりリーチの長い牽制技を持っているキャラが苦手

✔必殺技紹介

・アン・ツュンデン 236攻撃(Nアビリティ)


前避けでくぐれない。発生が遅いので主に牽制技の仕込みで使用する。

・プラッツェン 623攻撃(6アビリティ)


無敵技。弱中強でそれぞれ前進距離の長さが異なる。割り込みや対空、また中と強は弾抜けにも使用できるため非常に優秀。

・王者の行進 214攻撃~各種派生(4アビリティ~攻撃)


派生しなければ素早く前進する技。弱中強で移動距離や移動速度が異なる。

・シュナイデン(王者の行進+弱)


下段攻撃。発生が早く相手の暴れを潰すのにも効果的。近距離でガードされると反撃確定。

・マハト(王者の行進+中)


発生の遅い大振りの攻撃。ガードさせてパーシヴァルが先に動ける優秀な技。技を置かない相手に狙いたい。

・ツェアライセン(王者の行進+強)


王者の行進の移動距離と合わせるとかなりの距離を移動する突進技。通常はガードで反撃確定だが、トロイメライを使うことで、ヒットで大ダメージ根元ヒットで超ダメージ、ガードで微不利というとんでも技。ただ全体硬直が長いのですかされると痛い反撃を受ける。

トロイメライ 22攻撃(2+アビリティ)


使用することで各必殺技の中と強版を強化することができる。最大で5個ためることができ、弱で一個、中で3個、強で5個ためる。

【奥義】ローエン・ヴォルフ 236236強(236+アビリティ)



無敵技。移動距離が長く弾抜けに使用できる優秀な技。ボタン押しっぱなしでためることができるが使わなくていい。

【解放奥義】フォイアローター・クローネ 236236特(236+特+アビリティ)



無敵技。発生はローエン・ヴォルフより遅い※ボタン押しっぱなしでダメージが上がります!!!

特殊技:イクスゼーレ


射程の短いコマ投げ。補正が高くあまり減らない。画面端なら近大pが繋がり、中央なら遠中pが繋がる。

✔おすすめ通常技紹介

・しゃがみ小p


発生の速い下段技。密着からなら3発まできざめガードさせて有利。ヒット時は各種プラッツェンやローエン・ヴォルフに繋げることができる。

・遠距離立中p


発生が速くリーチが長い牽制技。プラッツェンやローエン・ヴォルフ、強ツェアライセンに繋がる。またガードさせてもキャンセル必殺技で展開を作ったりとパーシヴァルの一番の主要技と言っても過言ではない。

・遠距離立大p


遠中pより更に距離の長い牽制。ヒット時は中強プラッツェンやローエン・ヴォルフ、強ツェアライセンが繋がる。ただ隙がとても大きく使用する際は必殺技で隙をキャンセルするか、確定状況で振りたい。

✔対空技

・しゃがみ大p


対空無敵がついている技。しゃがみ大p→中王者の行進→しゃがみ特殊攻撃→中プラッツェンなどで大ダメージを与えることができる。相手がとんでくるのを読めたらかならずしゃがみ大pで落としたい。また対空コンボのレシピは相手の位置により異なり安定しないため、レシピを臨機応変に変える必要がある。
(※対空コンボ詳細は別記事で紹介予定)

・プラッツェン


しゃがみ大pでは間に合わない飛びに対して使用する。中プラッツェンは移動距離は長いが発生が遅いので使用する際は注意が必要。

・近距離立中p


とっさの対空。覚えておく程度でok

✔️空中技

•ジャンプ強p


リーチが長く判定の強い技。基本はこれで飛び込む

•ジャンプ中p


めくりを狙うことができる。

•ジャンプ特殊攻撃

真下に向かって攻撃する。相手の対空のタイミングをずらしたり、手前落ちして対空を空振りさせることができる。

✔立ち回り紹介

•隙をみてトロイメライをためる。

対戦中にお互いの攻撃が届かない時があるので弱トロイメライでこまめにためる。

•相手のスカリや確定状況に遠距離立pキャンセル強ツェアライセンで大ダメージを与える。

•遠距離立中pの先端を当てる。

遠中p先端の距離がパーシヴァルの一番強い間合い。ここから自分の展開を作りたい。

•遠中por遠大pに必殺技を仕込む

例1:アン・ツュンデンで画面端に押し込む。
例2:王者の行進→マハドで有利をとる。
例3:王者の行進→シュナイデンで下段+割れない連携
例4:王者の行進→ツェアライセンで割り込みを潰す+画面端に押し込む
例5:必殺技を仕込まずに相手の攻撃に差し替えすor対空からダメージをとる。
(立ち回りの詳細は別記事で更新予定)

✔コンボ紹介

※(コンボ詳細は別記事で更新予定)

✔崩し紹介

※(崩し詳細は別記事で更新予定)

✔パーシヴァルってどういうキャラ?おすすめ?強い?


↑結局おすすめなの?強い?

•パーシヴァルは初心者おすすめキャラ?

初心者におすすめのキャラです
長所は
・切り返しや対空に便利な無敵技のプラッツェンやリーチの長い遠大pなど強い技があります。
・展開作りや差し合いのやりがいがある。

逆に短所は
・自分よりリーチの長いキャラのメーテラやフェリを少しきつく感じるところがある
・勝ち続けるためには差し返しやヒット確認など高い技術を求められる
トロイメライの所持個数で立ち回りやコンボが変わるので勝ち切るためにはかなりのやり込みが必要になる


↑モーションがカッコよく操作性はいいが勝ち切るにはやり込みは必要

こういった点で最初は中級から上級のランク帯で勝ちにくいキャラだと思います。
ただその分やり込めばやり込んだ分うまくなるキャラでもあります!
なのでパーシヴァルは
・これからGBVSをやりこみたい人!
に特におすすめです!

今回はパーシヴァルのキャラ性能の紹介でしたがまた別記事で詳細を投稿予定です
次回以降の記事でコンボや立ち回り、連携などをもう少し掘り下げて書いていきます。

☆☆☆
最期までご覧いただきありがとうございました!

筆者のSNSなどもありますのでよければご覧ください!
Twitter【ゲームスクショ投稿中!】
https://mobile.twitter.com/nokuat_game

YouTube【田舎のスナックみたいな生放送】
https://www.youtube.com/channel/UClNrH5TWu9cJaMBbo3tBzBw

グラブルVS攻略!初心者?面白い?【レビュー】

2月6日に発売された新作格ゲー
グランブルーファンタジーバーサス!!(グラブルVS GBVS)
いったいどんなゲームなのか?

↑期待の新作!

発売したはいいけど、買っても大丈夫?
面白い?クソゲーじゃない?
など考えている方も多いはず。

また格ゲー未経験の初心者の方も購入を迷っているいると思います。
同時に購入後はやりこんでランキング上位を目指そうと考えてる人もいると思います。

たしかにいざゲームを購入しても全然面白くなかったときの絶望感は計り知れないですよね(ソフトも高価だし)

ではグラブルVSはどうか結論を言うと

グラブルVSは面白いです!

筆者は今年で格ゲー歴11年目になり
ストリートファイター4シリーズ:PP5000
ドラゴンボールファイターズ:BP120万
このくらいやり込んだ対戦ゲームもあれば面白くなくすぐやめてしまったゲームもあります。

しかしグラブルVSはおススメすることができます。
その理由を早速説明していきたいと思います!


1.格ゲー初心者にもガチ勢にもオススメ!


↑様々なモードで遊べます。

初心者の方にもオススメできる格ゲーです!

その理由として

•格ゲーを知らなくても楽しめるRPGモード
•親切なチュートリアルがある
•ワンボタンで簡単に出せる必殺技
•わかりやすいゲームシステム
•ゲームスピードが遅め
•オンライン対戦を始める前に自分のランク帯を決める模擬戦がある

この6点です。

格ゲーを全くやったことのない人でも楽しんでもらえる入り口としてRPGやアーケードモードやチュートリアルモードがあります。

ホントの初心者って何から初めていいかもわかりませんもんね。


↑格ゲーの操作で楽しめるアクションRPG

これらも素晴らしいですが中でも1番オススメできる理由が

オンライン対戦を始める前にランク帯を決める模擬戦がある

これが画期的なんです!

どういうものかというと
最初に数試合CPUと対戦した後に実際にオンラインモードを始めたばかりのプレイヤーと対戦します。

その結果でどのランク帯からスタートするか審査してくれます!(どう審査してるかはわかりませんが笑)

これにより、自分と同じくらいの実力の対戦相手とマッチングするようになります。

格ゲー稼働初期には特にありがたいシステムで、よくある初心者と格ゲー経験者が入り混じった状態を回避できます。


↑ロビーにはゲーセンのように筐体が並べられる。


初心者でもせっかく格ゲーをやるならオンライン対戦をしてみたいですよね!?

しかし、今まではいざオンラインで対戦を初めてみてもボロボロに負けてしまってすぐやめてしまう人が多くいました。

このシステムにより同じレベルの人と対戦しやすくなったことでそれらの問題が緩和されたと思います!

実際に自分がオンライン対戦をしてても、明らかに初心者という人とは一度もマッチングしていません。

これらが初心者にもオススメできる理由です!

2.格ゲー経験者にもオススメ!


↑個性豊かなキャラクターたち

システムが簡単でワンボタンで技がでてゲームスピードが遅めで格ゲー経験者は楽しめるのか?
という疑問があると思いますが結論を言うと

初心者だけでなく格ゲー経験者も楽しめます!

それらの理由として

•必殺技の入力をワンボタンとコマンドで用途別に使い分けることができる
•ゲームスピードが遅いため見てからの行動が重要になる。
•システムがシンプルなため強い技、強い連携への対策が必須
•難しいコンボなどに目押しが必要

これらの4点です。

つまりやり込み要素が多く立ち回りが重要なゲーム性になっています。

さらにいうと

•(一部キャラを除き)飛びが緩やかで対空から大ダメージコンボへ繋ぐことができる。
•近距離の崩しも投げや中段のオーバーヘッドも見てから対応することが困難。
•セットプレイや端攻めが超強力なキャラが多数

これらの理由で
立ち回りでミスをするとゲームが一気に決まってしまいます。

そのため
•立ち回りはジリジリとした駆け引きがうまれる
•高火力コンボやセットプレイで目押しを使った練習が必要。

こういったやり込みが必要なところでライト層との差別化ができます


↑格ゲー用語集なるものもあります。親切!

昔ながらの差し合いが好きな方やコンボゲーが苦手な方にも本当にオススメです!

3.最初は負けるのが当たり前!

とは言っても対戦格闘ゲームですから

初心者も経験者も最初は負けるのが当たり前です

何連敗もしたり、上級者にボコボコにされることも多々あります。

しかし、格ゲーの面白いところは

少しずつ成長していくことだと自分は考えています。

どうしても他人と比較してしまうこともあると思いますが、そうではなく

•昨日より対空をだせた
•昨日よりコンボがうまくなった
•昨日より知識が増えた
•昨日よりコマンドがうまくなった

など

自分自身の成長を楽しんでくださいね

それができれば格ゲーの面白いところにたくさん気づくことができます。

チュートリアルも充実!ひとつずつうまくなろう!

初心者にも格ゲー経験者にもおすすめできる作品です!

以上がグラブルVSが面白いと思った理由とおススメできる理由です。

まとめると
・操作性やゲームスピード、オンラインの審査などで初心者の方もプレイしやすい
・目押しや対策などやり込み要素もあるので格ゲー経験者にもおすすめ!

ということです
新作格ゲーを楽しんでいきましょう!

☆☆☆
最期までご覧いただきありがとうございました!

筆者のSNSなどもありますのでよければご覧ください!
Twitter【ゲームスクショ投稿中!】
https://mobile.twitter.com/nokuat_game

YouTube【田舎のスナックみたいな生放送】
https://www.youtube.com/channel/UClNrH5TWu9cJaMBbo3tBzBw

龍が如く7!会社経営!小ネタ!コケコッ子に21回話しかけると!?

今日は龍が如く7の会社経営ゲームで登場するコケコッ子の小ネタを紹介。


↑マスコットのコケコッ子!(ニワトリ)

1.コケコッ子に21回話しかけると…!?

https://youtu.be/uhZzphwnP2o
↑コケコッ子に21回話しかける動画


早速オフィスのデスクの上にいるコケコッ子に話しかけてみよう!

回数は21回

回数を重ねるごとに

「コケコッ子が言いたいことがわかってきた気がする」
「最近のコケコッ子なんだか艶っぽくなったな」

などのテキストを見た後に19回目の会話で秘書の鎌滝えりさんが

「あら、もうすぐなのね」

と言います。

↑ん?もうすぐ?何が?

引き続きコケコッ子に話しかけること21回目…

「な、なんだあ!?コケコッ子の様子が!?」

と一番が驚く!

↑何がおこるのか…

しかしこのテキストどこかで見覚えがある。
ポ◯モンが進化する時に似ている!

まさかコケコッ子が進化する?!
と思うのと同時に画面が暗転!

すると



「たまご」を産んだ。

↑おそらくホカホカ


たまごは回復アイテムとして使用でき便利。

21回話しかけると必ず卵を産み落とすコケコッ子。
たまごにはいくつか種類があり、低確率で「良質なたまご」と「金のたまご」を入手できる!


金のたまごを産み落とすコケコッ子。えらい。

金のたまごに関してはHPを1000も回復してくれる!栄養価満点。


色んなところに小ネタやパロディが仕込まれている今作の龍が如く

是非、実際にプレイしてコケコッ子にからたまごをもらいましょう。


それにしてもコケコッ子が登場する会社経営ゲームは面白い。

毎度のこと龍が如くのサイドゲームは1本のゲームとして成立しているクオリティの高さがある。

おそらく龍7もまたプレイヤーによって、遊び方が様々だろう。

SNSではカラオケや会社経営に夢中になったりはたまたレーサーになったりしている春日を見かける。

↑様々な資格取得のため試験をうけることも

龍が如く7はホントにオススメのゲーム!
写真撮影機能もあるのでSNSでスクショを投稿することも可能。

自分もTwitterで毎日同じゲームのスクショをあげているので、どんな写真を撮ろうかな?と考えながらプレイしています。

是非、そのTwitterもチェックしてみてください。
https://mobile.twitter.com/nokuat_game


今回はコケコッ子の小ネタの紹介でした。

それでは!

【ゲーム好きの】好きなゲームは自分で決めな!【エッセイ】

自分の好きなゲームは自分で決めな!

今日はゲームを遊ぶということについて個人的に感じたことがあったのでその記事。

あくまで個人の意見や見解、解釈なのでいち意見として、そういう考えもあるんだーと楽しんでもらえれば幸いです。

結論をいうと
ゲームは実際にプレイしてみないと最大限に楽しめない

ということ


きっかけになったゲームは
小島秀夫監督のデスストランディング

龍が如く7

Horizon Zero Dawn


この3作品。
最近自分がメインにプレイしているゲームですがこのどれもが名作。

全てに共通してる楽しみは
自分が主人公になれるということ。

自分が勇者になって魔王を倒しにいくことこそがゲームをプレイする醍醐味だとおもう。

そしてその過程を存分に楽しんでほしい。

操作方法覚える、うまくなる、知識が増える、物語を体験するなど

プレイしないと味わえないことばかり。


誰が書いたかわからないレビューや批判を見てプレイしないのは本当にもったいない。

誰かに言われたから買うの辞めたとか、クソゲーと決めつけるのではなく

自分で遊ぶゲームは自分で決めなってこと

自分でゲームを選ぶということはその時点でそのゲームを楽しむことを自分で決めているのと同じです。

ゲームも様々な楽しみ方ができるようになっている。

例えば
youtubeでゲーム実況や生放送でみる。
•情報が充実した攻略サイトを見ながらプレイする

などそれぞれの楽しみ方がある。


余談だが、自分もFPSなどの動画をよく見ますがプレイヤーの擬似体験ができ面白く、更に喋りがうまい実況者ならラジオを聴いてる感じで楽しめる。

だけど、実際にゲームをプレイした感覚とは当然違う。

ハードが進化するのと同時に映像や演出も豪華になった。
それらによって
ほぼフルボイスがあたりまえになり。
映像作品として楽しめるようになった。

それと同時に
これ映画やアニメでいいじゃん 
ということにもなった。

これらを再度ゲーム化するためには
もう一度プレイヤーを主人公にする必要があった。

中でも目立った作品は
メタルギア
デススト
ドラクエなど

主人公の声をあてない
もしくは極力セリフが少ない設定をつかった。

これにより主人公はプレイヤーでありゲームである意味をつくりだした。

↑あえてボイスをいれないドラクエ

他にもFF15は主人公の知らない場面や場所は知らないままストーリーが進行する演出があった。

これにより主人公の孤独や無力さを見事に表現した。

わからない部分を楽しみたいという人には映画や追加コンテンツを楽しんでもらうスタンスでマルチコンテンツを展開した。
これも当時革新的だった。


小説を読んでいる時に感情や声を想像するようにプレイヤーに感情を想像させる作品作りを意識してるように感じる。

感情移入という点では特にデスストやメタルギア
ホラーアンドステルスによってゲームでなければできない臨場感を生み出した。


さふが小島秀夫監督


これからの時代
アクセスを稼ぐためだけの乱立した否定的なレビューやまとめサイトなどの信用性が特に薄れていくのは間違いない。


ゲーム好きにはこれから自分の目でプレイするゲームを決めてほしい。

遊ぶと決めたゲームをとことん楽しんでほしい。
人気のないゲームだったとしても
今はsnsで仲間をつくれ、コミュニティを簡単にひろげられる。

これらをどんどん活用して
存分にゲームを楽しむべきだとおもう。


まとめると

どんなことに置いても人の目や、評価、批判を気にすることはあるが、

せっかく自分の好きなゲームに時間を使うのなら
これからの時代
自分でプレイするゲームを決め
実際に自分でプレイするべきだ。

と思う。

今回は自分の思ってることをつらつらと書いた。
あくまで個人の意見と見解、解釈なのでそういう意見もあるんだなという風に見てもらえたら幸いです!

それでは

【レビュー】デスストの魅力ってなんなの?【レビュー】

デスストランディングっていったいどんなゲームなのか?
荷物を配達するゲームと聞いても

「荷物を運ぶ?それのどこが面白いの」

と疑問を持つ方も多いはず。

というわけで今日はデスストランディング が好きすぎる(トロコン済み)筆者がデスストの魅力を紹介!



1.すごい感謝される

↑みんな優しい


荷物を届けるとすごい感謝される。
ゲームの設定もあいまって、その言葉に説得力があり
「苦労して運んでよかったー!」
という気持ちになる。

これは是非体験してみてほしい!

配達することが大変だから、それにより幸福感を更に感じることができます。


2.配達は大変

↑多くの荷物を持ったまま山を越えることも

ゲームの流れはシンプルで

•配達依頼が発注される

•拠点にある端末から依頼を受ける

•配達のプランを立てる

•配達する

•配達の評価を貰う

•配達依頼が発注される

これらの繰り返しになります、
しかし、この中にデスストの魅力が詰め込まれている。

•配達する時の心境がいつも違う
•BTによる小島監督お得意のストレス&ホラー
•目的地までのルート及び方法が様々  
 
などプレイヤーによって楽しみ方がまるで違う!
自分もデスストの配信をよく見に行くが、誰1人として同じルート同じ方法を選んではいなかった。

そういった依頼内容やマップ作りがされている。
この点もプレイしてみないと面白さがわからないというデスストの魅力!

↑便利なリバーストライクだか、あえて徒歩で行くルートを選ぶ人も。

また道中はたった1人、すぐよろける、時雨で荷物がいたむ、強風にあおられるなど
配達中は孤独を感じつづける。
サムはいつも1人で大役をこなし、仕事も任されるまま。

こういった凡人っぽいところがプレイヤーの共感を生むのかもしれない。

3.いいね機能

↑LIKE!

デスストの世界はオンライン機能を使って、自分以外のデスストプレイヤーが建てた建設物を使用することができる。

同時に自分の建てた建設物も他のプレイヤーが使えるようになる。

そして、その建設物に「いいね」を送ることができる機能がある。

最初はなんてことないと思っていた「いいね」だったが、配達中に役に立った建設物には自然といいねを押したくなる。

逆に、いいねを押してもらいたかったり他のプレイヤーの役に立つかもと、川に橋を建てたりセーフハウスを建設することもできる。

この「いいね」があることによって多くのデスストプレイヤーはストーリーそっちのけで国道を建設したりインフラを整備するようになる。

もちろん、自分の配達を快適にしたいためにインフラを整えるプレイヤーもいる。

是非自分でプレイしてみたときにどんな「いいね」をするのか、たくさん「いいね」をもらいたがるのか?検証してみるのも面白い!

↑セーフハウスにはホログラムを設置したりカスタムも可能

4.まとめ
以上デスストの魅力を紹介したが、
何度も言うが実際に自分でプレイしてみないと面白さはわからないゲームだ。

それほど今までのゲームと違う尖った内容になっている。

是非自分の目で良いゲームか悪いゲームかを判断してもらいたい!

そして1人でも多くデススト好きが増えれば嬉しい!

それでは!

【龍7】龍が如く7が面白い…!シリーズ新章華々しく開幕!!【レビュー】

龍が如く7は2020年を代表するゲームになること間違いなし!!


↑ファン待望の龍が如く新章!!

龍が如くはいつの時代も俺たちに寄り添ってくれるよね…!!

まだ龍が如く7をプレイしてない方に向け、自分の感想、このゲームの魅力をお伝えします!

1.龍が如く7はRPG!!

ドラクエが如く!

龍が如く7はRPGロールプレイングゲームです!
従来のバトルシステムが大きくかわり
コマンドを選ぶようになっています!

その恩恵として
•戦闘の操作が簡単!
•仲間と連携して戦える!

今までのリアルタイムの戦闘ではなくじっくり戦略を考えることができます!

攻撃方法も多種多様で
•灰皿を投げる
•臭い息をかける
フォークソングを歌う

など龍が如くならではの技ばかりです!

↑個性豊かな技の数々

ジョブチェンジや仲間との絆を高めることによって使える技が増えたりします!

仲間の種類も様々でやりこみ要素がありそうです!


2.勇気をもらえるストーリー

↑今作も龍が如くならではの"熱い"物語
今回の龍が如く7のテーマはずばり
『成り上がり』です!

金も職も若さもない
人望もなければかえる場所もない

そんなキャラクターたちが
前を向いて目の前のことに全力で立ち向かう!
絶対に成り上がってやる!と立ち上がります!

↑年なんか関係ない!

その中で本当に大切なものは何か…
とプレイヤー訴えかけてくれます。

今の時代に生きる人、男も女も関係なく寄り添って勇気をくれる作品です!


3.龍が如くシリーズ恒例のサブストーリー

↑恒例のサブストーリー
龍が如くシリーズといえばサブストーリー!
その中でも今作の目玉は

『会社経営ゲーム』
です!

どん底まで業績が落ちた会社を大企業、一流企業まで成長させるゲームです!

これがまた面白い!
以前の作品ではキャバクラ経営の時も思いましたが、この会社経営も1本のゲームソフトとしてじゃないのか…?

業績を伸ばすために、優秀な人材を雇ったり、物件を購入したり、社員に研修をうけさせたりやれることはさまざまです!

↑会社の売上に必要なことを考える!

自分はストーリーを全然進めず会社経営ばかりプレイしてました!笑

会社経営ゲームについてはまた別の記事で詳しくお伝えしたいきます!

4.まとめ
龍が如く7は間違いなくオススメできる作品です!

ただ今までの乱闘が好きだった方にとっては
バトルがコマンドになったことで爽快感は失われたかもしれません!
しかしそういったことは龍が如くの『極』シリーズで楽しみましょう!

そういった意味でも差別化ができていると思います!

是非龍が如く7をプレイしてみてください!

それでは!