ノクのゲームblog

格ゲー歴10年のゲーマーが格ゲーを中心にレビューするブログです

【格ゲー】何を目標にするか?【取り組み方】

何を目標にしてプレイする?

こんにちは

今日は配信中に話題に上がったことについて書きます。

話題の始まりは

「アドバイスをやろうとする人少なくね?」

 

という話。

あー、確かにそういう人見かけるかもと思いました。

確かにうまくなる、強くなることを目標にしてる人が有益な情報を受け取らないで、悪いところを直そうとしない。

これは目標に対して方法が違うのでやり方が間違っているように感じる。

そこは素直に受け止めて改善しようとする意識を持つことが必要でしょう。

ではなぜ受け止められないのか。

それは以前の記事にも書いたように、自覚すること、もっというと自覚してるのにできない状態に人はストレスを感じるからです。

いわゆる有意識無能の状態。

それもかなりのストレスを感じます。

楽しいからやっていたゲームがそうでなくなってしまうと感じる人もいます。

そのストレスに耐えきれず、目標を下げたりもしくはゲーム自体をやめてしまいます。

つまり、『課題の放棄』です

これが「アドバイス言ってもやる人少なくね?」の正体です。

では、『課題の放棄』を改善するためにはどうすればいいのか。

①できない自分を責めないこと

前提として、できないことを受け入れて自分の課題をどうすれば克服できるのかを考えること。

間違っても「あの人は簡単にやってるのに、自分はできない」などと人と比べないこと。

自分を責めることは課題をすり替えています。

どうすれば課題を克服できるかをまず考えましょう。

余談ですが、ゲームを自分を責めるためのツールとして使っている人もいます。

これはあまり良い状態とはいえません。

できないことを確かめるようにプレイし、ダメな自分を演出しています。

ダメな自分だからできない、うまくいかないと合理化してしまっています。

この状態の人ははやく抜け出すことをオススメします。

②課題を克服した後のことを考える

課題を克服した際にどんな良いことがあるのかをイメージします。書き出したら更にいいです。

それらを明確にすることでモチベーションを維持することができますし克服までの道筋をたてやすくなります。

③やる事を決める

目標を明確にした後にそれを達成するためには何をすべきかを考えます。

例えば

•毎日課題のトレモ5分やる

•上手い人と対戦してアドバイスをもらう

などなんでも構いません

できる限り最短ルートで目標を達成できるものがいいです。

④楽しむ方法を決める

やることを決めてもそれをやり続けることは難しいです。

なのでどうすれば続けられるかを考えましょう。

1つの方法としてどう楽しむかを考えるのがいいと思います。

例えば

•配信をしながら

•師匠をつくる

•ボイチャで話しながら

•動画やブログなどで成長記録をとる

などなんでもいいです。

自分にあった楽しみ方を見つけましょう

そして、できなかったことができるようになりそのゲームの面白さを更に発見できるようになるはずです。

人と比べるのではなく、自分の課題と向き合うことが大事です

今回はここまで

では